「両生空間」 もくじへ
HPへ戻る
巻末脚注(4)
第四章 天皇家の遺産
(1) 私は本章を、日本の過去についての案内と同時に、1920〜1945年についての私の発見を日本の歴史の全体の流れと結びつける積りで記述した。この目的のために、私はすでに英語で出版されている文献のみをもちい、ことにその中で見落とされていると思える特徴を指摘した。
(2) 代々天皇の生存年代については、Richard Ponsonby-Fane's Imperial House in Japan, 28-116, 229-91, 295-332, 369-405.。同著者の Studies in Shinto and Shrines, 1-135、そして The Vicissitudes of Shinto, 81-117。
(3) 将軍と人ぴとの全般的な歴史については、私はおもに、G. B. Sansom の権威ある History of Japan (上・中・下)による。
(4) 前史、あるいは、半歴史的時期については、私は、Komatsu Isao の考古学要約、The Japanese People と J. E. Kidder の Japan Before Buddhism を用いた。
(5) 私は、日本の初期の研究についてのもっとも有用な翻訳抜粋を Tsunoda Ryusaku, Wm. Theodere de Bary, and Donald Keene の Source of Japanese Tradition に発見した。
(6) その他の歴史一般については、私は、Storry の A History of Modern Japan、Leonard の Early Japan、Natori の Short History of Nippon、および Fairbank, Reishauer, and Craig の A History of East Asia Civilization, Vol. 2 を参照した。
(7) 私が関心をもったり、不可解であった特殊な点につては、Ballou の Shinto、Bunce の Religions in Japan、Gouverneur Mosher の Kyoto: A Contemporary Guide (Rutland, Vt., and Tokyo: Charles E. Tuttle Co., 1964)、Takeyoshi Yasusaburo の The Story of the Wako: Japanese Pioneers in the Southern Regions. から助けを得た。Sadler の家康の伝記や、Oliver Statler の Japanese Inn も役立った。
(8) 日本への鉄砲の伝来についての見解は、雑誌 『New Yorker』 (November 20, 1965) 所収の Noel Perrin
著 「Giving Up the Gun」 に、ほとんど全面的によっている。
(2010年1月31日)
「両生空間」 もくじへ
HPへ戻る
Copyright(C) Hajime Matsuzaki この文書、画像の無断使用は厳禁いたします