813
 「両生空間」もくじへ
 「もくじ」へ戻る
 前回へ戻る

第七部


世界終末戦争





第二十七章
南 進(1941-1942)
(その4)




死の行進 (90)

 それからの12日間に、 「バターンのしぶとい奴ら」 は、自分たちの塹壕からから群れとなって引き出され、運輸機関に助けられることもなく、60マイル〔96㎞〕離れたサン・フェルナンドの町へと向って行動をおこさせられた。彼らの多くは、衰弱のあまりに、その行進の初めからふらついていた。そして行進が終わる頃には、誰ひとりとして、もし彼がまだ生きていたなら、ふらついていないものはなかった。
 その際、日本軍内部に、秘かにあるうわさが流されていた。即ち、まだコレヒドールを持ちこたえているウェインライト大将には、もし彼がただちに降伏しない場合、彼の将兵に何が起こるかを見せつけ、またフィリピン人には、彼らの新たな主の厳しさと、古い主の面子の完全な失墜を感謝させねばならない、というものであった。(91)
 バターンの日本軍の将官の中には、部下の将兵が言い含めや示唆に従わず、明瞭な命令なしに捕虜を死なせられない、と苦情を述べるものがあった。辻大佐の手下の者は、こうした反攻的な司令官に電話を入れ、アメリカ人捕虜を処分せよとの命令は、宮中の大本営によるものであると告げた。だが数人の司令官は、辻大佐の 「影響」 の下に屈せられることを拒否し、天皇の文書による命令を見せろと主張した(92)。辻はそうした命令を文書では発令しなかったが、彼の指令を無視した士官の昇進ははかばかしくなく、逆に辻大佐のそれは飛び抜けていた。一年もたたずに、彼は東京の幕僚本部に呼び戻され、裕仁とは、もっとも密接な軍事作戦の顧問の一人として、頻繁に会った。
 この 「死の行進」 の責任を取らされて、本間は後に、マッカーサーによって処刑された。しかし、 「死の行進」 の際、本間は、東京から派遣されてきた参謀――バターン軍を塹壕にこもらせてしまうという先の彼の失態を補佐するとの理由で――により、彼自身は事実上の捕われの身であった。知見の広い元幕僚本部の参謀たちは、死の行進の全責任を、こうした望まざる援軍、つまり、 「辻や支那軍団」、 「大本営からの参謀将校」、 「『閻錫山作戦』 の専門家」 たちになすりつけた
# 17。そして戦後、裕仁の陸軍内の取り巻きたちは、本間に贖罪の羊の役を押し付け、彼自身は、 「死の行進」 以前のバターンの彼の失策がゆえにその責任を認めたが、その行進時の名目上の権威がゆえにではなかった。またマッカーサーは、実際の皮肉なめぐりあわせにより、本間を策を誤った敵として死刑の判決をあたえ、日本のねつ造者らを喜ばせたのであった。
  「死の行進」 が、バターン半島南端のマリベレスから開始された時、何がおころうとしているかを覚り、それに反対した日本軍の将校たちは、処刑の執行人になろうとしている一般兵隊たちの前で、それが無許可のものであることを指摘した。何人かのこうした異端将校たちは、行進中の捕虜に、水筒の水や煙草を提供した。また他の者は、捕虜を呼び止め、所持品が日本兵に奪われなかったどうかを聞き、そうした権限もないコソ泥の日本兵には、その顔を平手打ちにし、彼らが奪った結婚記念指輪や腕時計を持ち主に返した。他の日本の将校の中には、戦争前、アメリカの大学で知り合った者を長い時間をかけて探し出し、よろめく彼らを公然と抱きかかえて歩く者もいた。しかし、本間を含め、西洋での教育を受けた日本人将校の誰も、辻とその同僚参謀が言いふらしたその秘密の命令を撤回しようとするものはいなかった。つまりそうした命令は、4月3日に杉山参謀総長の手によってマニラの持ち込まれた天皇の威厳なくして、効果のないものと思われるものだった。
 60マイル
〔96㎞〕の「死の行進」をゆく米国人捕虜を警護するように配備されたのは、第16師団の鍛え抜かれた歴戦の隊員だった。その内のほとんどは、1月から2月初めのバターンへの最初の攻撃で負傷していた。その下士官たちの多くは、1937年12月から1938年1月の南京強奪の際、朝香親王や中島今朝吾の下で軍務を果たしてきた者たちであった。
  「死の行進」 の考えそのものは、口実、正当化、そして適法性についての日本人の奇妙な感覚に根差していた。米国人捕虜の誰も、南京で中国人捕虜がされたように、露骨に引き出され、殺されるようなことはなかった。そうではなく、病気あるいは弱り切った捕虜が、それを訴え、休もうとして行進から脱落したりすると、彼らは、拳骨か銃の台尻で殴られた。気を失って倒れたりすると、列に戻れという日本語の命令が飛び、直ちにそれに応じないと、彼らは、逃亡あるいは命令不服従との理由で、銃剣で刺され、あるいは、頭を打ち抜かれた。また、行進からの逃亡を誘うために、彼らには水はまったく、そして食糧は少ししか与えられずに、農場や井戸の脇を通過させた。そして彼らがきれいな水を求めて列から外れると、彼らは撃たれた。水牛が居たり汚水の流れ込む水を飲もうとした時は、好きなだけ飲むことを許された。数日すると、そうした誘惑に負けた者はほとんど、手の施しようのない腸炎に罹って死亡した。
 戦後、本間中将の裁判の日本側証人は、 「死の行進」 の厳しさは、日本の兵士の誰もが訓練で耐えたものと何ら変わらないと、根拠はないが、主張した
# 18。西洋側の証人は、バターンの捕虜は、その60マイルの行進が始まる前で、すでに病人だったと主張した。その反対証言で、日本側証人は、だれもがアメリカ人捕虜の弱さと栄養不足には驚かされた、ともっともらしく言った。裁判のアメリカ人検事は、本間の将校はアメリカ人部隊が飢えていることは知っており、それを考慮に入れて、死の行進を有効にさせた、とその不当性を主張した。
  「死の行進」の終着地、サン・フェルナンドから、バターンの兵士たちは、さらに40マイル〔64㎞〕を鉄道でキャンプ・オドネルまで運ばれた。ここは、鉄条網で囲まれた小屋とテントが立ち並ぶ湿地で、大半の生存者は、最初の6ヶ月の収容所生活をそこで送った。このオドネルまでの鉄道輸送の際、一貨物車両に百名ほどが詰め込まれ、まるで、東京のラッシュアワーの地下鉄の中のような混み様だった。鉄の扉が閉められると換気装置はなかった。病人は窒息し、悪臭の中で死亡した。頑強なものは、死んだ仲間の上に立っていた。
 4月9日に降伏した7万名の 「バターンのしぶとい奴ら」 のうち、キャンプ・オドネルの日本の収容所に生きて到着したのは5万4千人だった。降伏した1万2千人のアメリカ人のうち2千から3千人が、また、5万8千人のフィリピン人のうち約8千人が、行進中に死んだことが知られている。また、それ以外に、6千人ほどのフィリピン人が行進から脱走して生き延びた。あるものは、賄賂と引き換えに離脱を見逃されたものもいた。何人かは、行進終着地に近いルバオとサン・フェルナンドの間の見物人の人混みにまぎれ込んだ。あるものは、道路際の水田やサトウキビ畑に逃げ込み、死んだふりをしていたところを、農民に助け出された。一握りのアメリカ空軍兵士や士官が、同じようにして生き延び、その後の数年間、脱走した仲間とともに、ゲリラ活動を率いた。
  「死の行進」 の恐怖に満ちた有様は、行進のしんがりにいた者たちがそれをもっともよく目撃していた。彼らは、日本人が日本人には決して行ったことのない行為の結果を見た。それは、ドイツ人がユダヤ人にさえそのように公然とは行ったことはなく、西洋の軍隊がそのように行ったのは、ハルツーム、あるいはカルカッタのブラック・ホール
〔1898年と1756年に起ったいずれも英国軍隊による虐殺〕 までのことであった。数々の死体や紫色に変色した腸が、フィリピン人の農地の柵に長々とぶら下げられていた。口を開けた死体が道路脇の溝の泥のなかに放置されていた。最後の排便中にしゃがんだままの姿で、首のない胴体とされて壁にもたれかかっているものもいた。
 北バターンのフィリピン人の町から、その有様に同情し反発する様々な動きが急速に広がった。行進の最後の町のルバオやサン・フェルナンドの通りでは、食物、水、薬草、包帯を携えたフィリピンの女たちが沿道をうめ、守備隊の容赦のない制止にもかかわらず、それらを行進する者に手渡した。またそうした農民の女たちの背後では、マニラの裕福なフィリピン人がたたずみ、息子を見つけようと行進を凝視していた。商店や酒場では、フィリピンの最も著名家族の御曹司らの命を救おうと、日本軍の指令官や下士官との間で取引きが交わされた。この様な取引きが、その後の三年間、フィリピンの日本の傀儡政府の基盤となることとなった。
 裕仁は、杉山参謀総長や日々の憲兵隊からの報告を通じ、少なくとも間接的には、「死の行進」 を知っており、事態の深刻さには気づいていた
# 19。日本人は、そうした〔天皇にまつわる〕微妙な問題点を、宮廷記録のある付帯的逸話――行進の時、裕仁は何の罪悪感も感じていなかったという――に焦点を合わせて納得しようとした。だがそれどころか彼は、他の占領地域の別の新たな残虐行為の準備や、宮中内部の心ある女性たちによる反対の動きを黙らせることに多忙であった。
 4月5日、裕仁は、是松順一なる人物を共栄圏の東半分の民政政府の官房長官および実務執政官に任命した。これは実に信じ難い選任であった。というのは、是松は、地下の暴力団の一員で、親分連中を選別組織し、日本の労務手配業界を牛耳っていた。木戸内大臣はこの男を熟知し、地下の極右暴力団を扱う際の、仲介人および情報提供者として長く使ってきていた(93)。こうして是松は、セレベス、ニューギニア、ビスマルク群島、マリアナ群島、カロリン群島、マーシャル群島、ギルバート群島といった広大な外縁地域を、彼独自の大ざっぱな仕切り方で治めようとしていた。
 是松の統治下において、言語もなく影響力もない島々の 「人食い人種」 の村落や小部族は、跡形もなく消え去るはずであった。だが、そうした島民に置き換わったのは、その後の戦争中、撃墜された米国機操縦士の手足を、文字通りにバーベキューにして酒宴に供した日本の植民者たちだった。日本の抑圧統治のこうした暗部はほとんど知られておらず、その主導者の是松は、1945年、宮中への報告のために帰国途上、魚雷攻撃を受けた船とともに没した。
 「死の行進」 がほぼ終了しようとしていた4月17日、木戸内大臣は、真珠湾の三日前以来、57歳ながら美貌な裕仁の母、節子皇太后が、自ら決めた不満の表現である隠遁生活を送っている沼津の別荘に呼ばれた(94)。彼女は木戸を、二時間半にわたり質問攻めにし、「戦争へと導き、野蛮な軍事的強さを結果した歩み」 について質した。その後、木戸は、近海で艦隊訓練に臨んでいる裕仁に合流した。その後、主と家臣は、葉山の御用邸の敷地内で、ともにキノコ狩りに出かけた。木々の間を散策しながら、木戸は、皇太后との会話について、内密にしかも詳細にそれを報告した。それを聞き終えると、裕仁は突然に散歩道を外れ、樹林に入ってある植物の標本を採取した。この 「防風」 と呼ばれるパセリやニンジンの一種の薬草は、老人の神経痛やコリを和らげる薬として農民たちに珍重されるものだった。裕仁はその標本を大事そうに木戸に見せ、それにまつわる本草学の知識を手短に披露した。木戸はそれに聞き入り、微笑み、裕仁の母の恐れと呵責についての話は脇に置き、会話をもっと男らしい方向へと転じた。


ドーリットルの業績(95)

 翌4月18日の夜明け、東京から668マイル〔1070km〕東で、2隻の空母と1隻の巡洋艦からなる小規模な米国機動艦隊が、日本の哨戒艇、第23日東丸によって発見された。だが、29分後、日東丸は、その米国巡洋艦ナッシュビルから、925発の砲撃を受けて沈没した。ウィリアム・ハルゼー海軍中将は、乗艦している空母エンタープライズより、他の空母ホーネットに、東京は間違いなく警戒態勢にはいっていると忠告した。数分後、米国陸軍のジェームス・ドーリットル大佐は、16機のB-25を率い、計画より150マイル〔240㎞〕遠い現在地点にあるホーネットの甲板より、東京への初めての空襲に発進した。
 ドーリットルの奇襲編隊の各機はそれぞれ独自に飛行し、正午前、三つの異なった高度で、日本上空に侵入した。それに彼らは、16機がそれぞれ違った地点で海岸線を越え、その幅はほぼ200マイル
〔320㎞〕にも広がっていた。だが日本の防御態勢はまだ準備されていなかった。というのは、参謀本部は、接近中の米軍空母が、通常配備の短距離海軍爆撃機による脅威をもたらすまでには、まだ数時間あると計算していた。ドーリットル隊の10機は、数分ずつ離れて、しかも異なった方向という扱いにくい形態で、ほぼ目標地点に達しており、大本営のもっとも優れた作戦家をも、混乱と恐怖に陥らせていた。ドーリットルの搭乗機は最初に標的地点に到着し、爆撃を避けるようにと命じられていた皇居の上空を飛び、新橋駅付近の東京の下町に、2千ポンド〔908㎏〕分の焼夷弾をばらまいた。他の9機の東京奇襲隊は、東京北部の鉄工所および石油精製所と、南部の造船地区を爆撃した。遅れてきた数機は、日本軍の戦闘機に追撃され、自重を軽くするため、でたらめに爆弾を投下し、速度をあげて逃げ去った。その爆弾は、中学校、病院、あるいは、ただの住宅街の道路に落下した。だが偶然に、偽装された大規模な石油貯蔵所に命中し、空襲が終わった後も、長時間にわたりもくもくとした黒煙をあげ続けた。
 ドーリットルの他の3機は、横浜の工場や石油タンクを襲い、2機は、京都へと向かう途中で、工業都市、名古屋を空襲し、1機は瀬戸内海の神戸を爆撃して、川崎航空機工場に手痛い損害を与えた。
 午後1時までに空襲は終了した。50名の日本人が死亡し、252名が負傷し、90の工場が破壊された。こうして、一石油精製会社と6個の大きなガソリンタンクが、日本が最も貴重とする液体燃料の備蓄から消え去ることとなった。
 ドーリットルの編隊の一機は、燃料不足のため、ロシアへむけ北に飛び、ウラジオストック近郊に着陸した。現地のロシア司令部の将校と3時間におよぶ祝賀の乾杯と酒宴の後、その機の5人の乗員は、中央ロシアに移され、そこで一年余り拘留され、外交交渉の末、その後イランへの脱出を許された。
 ドーリットルの他の15機の襲撃機は、南中国中央部の鉄道の要所、株州へと向かった。この町は、揚子江の南、約200マイル
〔320㎞〕にあり、日本の占領区域の圏外にあった。その15機はいずれも目標地点までの燃料はなかった。うち3機は上海の南の海岸から数メートルの海に不時着し、一機は、水の張ってある水田の上に平落ち着陸した。他の12機は、山地を越えてさらに内部へむけ、自動操縦に切り替え、パラシュートで脱出した。それは雨模様の夜だった。彼らの機は山頂付近に衝突した。パラシュートの開かなかった一名を除き、脱出した者は、中国の浙江省全域の濡れた山腹に落下し、足首をくじき、肋骨を折った。一機の乗員は、日本軍が占領する南昌のすぐ南へと流され、ただちに捕虜となった。
 海岸近くに不時着した2機の乗員は、いずれも重傷を負った。そのうちの一人は、デービッド・J・サッチャーという19歳の唯一無傷の伍長の努力で、日本軍領の東中国から、蒋介石のレジスタンス兵が雇っていた頑強な農夫がかつぐ担架に乗せられ、救い出された。その途上、パイロットのテッド・ローソン中尉は、漂水にある伝道診療所で、合成コカイン麻酔だけで、壊疽の足を切断せねばならなかった。不時着したもう一機の乗員は、幸運には恵まれなかった。そのうち2名は、ひどい内傷のために岸まで泳ぎつけずに水死した。他の3名の乗員は、中国のパルチザンとの接触に成功したものの、その後、二重スパイに裏切られ、日本軍に捕らえられた。
 結局、ドーリットルの80名の乗員のうち、5名はソ連に抑留され、3名は中国での不時着時に死亡し、64名は非占領下の中国の首都、重慶までたどりつき、8名は日本の報復テロの犠牲となった。
 その捕虜となった8名の飛行士は、南京と上海に集められ、一日の穏やかな定例の現地尋問の後、東京に送られ、憲兵の拷問を受けた。一週間後の4月28日、裕仁は、彼らをどのように措置すべきかを相談された。彼は直接に関与することは拒んだが、自分の部下、杉山参謀総長を通じ、その8名を、その空襲で死んだ東京の市民大衆への犯罪者として、裁判し処刑するように指示した。
 六ヶ月間にわたり、皇室の息のかかった諸新聞は、これらの飛行士を痛烈に非難し、彼らは学校の生徒や病院患者の大量殺害したとののしった。東条首相は、この空襲の件も、1937年の東久邇親王による中国人市民への広範な爆撃の件も承知しており、これらの飛行士について、彼独自の法的潔癖さを求めた。そして彼は、法律文献には、東京を爆撃した敵の飛行士を極刑に課す条項はないと指摘した。
 10月、ついに東条は、裕仁を説得して捕虜の減刑に成功し、5人を終身刑、処刑は3人のみとした(96)。死刑囚は上海に空路で送り返された。そのうちの一人、ドーリットルの第6番機のパイロット、ディーン・ハルマークはすでに正気を無くしており、自分に何が起こっているのかを判断できなかった。10月15日の午後、彼および、第16番機パイロットのウィリアム・ファロウ中尉と砲撃手ハロルド・スパッツ軍曹は、上海郊外の墓地に連れて行かれ、銃殺された。ドーリットル空襲編隊の残る5人の捕虜の一人は、1944年、日本の刑務所の独房で死んだ。他の4名は、1945年8月20日、北京地域に降下した米軍パラシュート部隊によって生きて解放された。
 裕仁のこうした米国の空襲飛行士に対する怒りは、その多くの逃亡を助けた中国の農民への怒りすごさとは比べものにならなかった。ドーリットルの空襲の二日後の8月20日、彼は、三羽烏のうちの三番目で支那方面総司令官の岡村寧次中将に指示し、ドーリットルの操縦士が避難先を見つけた中国浙江省への報復派遣部隊を準備させた。数日後、裕仁は、揚子江南の浙江省とその隣接地域への懲罰掃討作戦への命令に署名した。それには、 「敵が日本本土への空襲を実施する可能性のある航空基地を破壊すること」 とあった。裕仁のその命令は、この状況においては極めて異例なものであり、こう告げていた。
 十万人の日本部隊が守備部隊配属から招集され、蒋介石との間の不安定な休戦状態が破られることとなった。その最後の米軍機が墜落してからわずか二週間後に、彼らが浙江省へとなだれこんだからであった。彼らは、それから三ヶ月にわたり、ペンシルベニア州ほどの広さの浙江省と隣りの江西省地帯を破壊し続けた(98)。1942年8月半ばに彼らが引揚げる時、彼らは、そのほとんどが民間人である25万人の中国人を殺した。アメリカ人飛行士が西の重慶へ向う際に歓待された村々は、焼き尽くされ、すべての男も女も赤ん坊も刀の餌食となった。日中戦争の8年間で、その犠牲者の規模において、この浙江省での報復戦以上のものは、1937年の南京での残虐な進撃以外にはなかった。
 その空襲は、ドーリットルのもたらした被害とか、逆に、日本の神聖なる空域への侵入という神聖冒涜に裕仁が怒ったといった次元のものではなかった。それは明らかに、敗北に沈んでいた米国の市民や軍人を鼓舞するための宣伝行動であった。それにそれによる犠牲は、その戦果より大きく、再び繰り返しうるようなものでもなかった。またそれは日本人に、その列島は東方の無防備な大洋からの空からの攻撃にもろく、その政府にとっては、国民に空襲への演習と市民防衛を徹底させる必要を思い知らせるものとなった。
 裕仁をもっとも動転させたことは、その空襲が、シンガポール陥落の後、リスボンやジュネーブを通じて探りを入れていた和平工作への無言の返答であったことだった。和平のために彼は、日本の前進をただちに停止し、包囲されて絶望的な連合軍の守備隊の殲滅は行わないとの条件を提示していた。ドーリットルの空襲までは、彼はこうした外交的工作に確かな反応を得られるものと期待していた。しかし、ドーリットルの焼夷弾は、米国はまだ譲歩する積りはなく、状況は1941年のハルと野村会談以来何ら変わっていないことを表していた。つまり、ルーズベルトは、「特別の地位」 を求める日本を考慮する以前に、アジア全域における 「民族自決」 と 「機会均等」 が優先されることをいまだに主張していたのであった。
 つまりそれは長期戦を意味し、浙江省の飛行場から米国機を飛び立たせないための虐殺は、それこそ、裕仁が承認した、日本の獲得した力を強化する努力の準備の一環であった。そしてその計画によれば、今後、まず、コレヒドールというアジアでの西洋の最後の拠点を消滅させることにより、共栄圏を 「完璧に完成」 させる。次に、海軍は、ニューカレドニアを獲得し、かつ、米豪間の海上輸送路を分断するため、ニューギニアとオーストラリアの間の珊瑚海へと進出する。そして最後に、連合艦隊が、ハワイへの途上にあるミッドウェイ島を占領するために派遣され、残っている米国太平洋艦隊最後の決定的海戦へと引き込ませる、というものであった。(99)


コレヒドールの死 (100)

 1942年4月のまるひと月をかけて占領したバターン半島上の日本軍の重火器と、半島の先端の岩礁の島であるコレヒドールのアメリカ軍の重火器とが、いよいよ、決戦の時を迎えた。米軍の大砲は、この戦争の前に、巨費を投じて精密に設置されていた。その岩礁は、砲撃に耐えるトンネルが蜂の巣状に築かれており、そこには弾薬がたっぷりと貯蔵されていた。最初、コレヒドールの大砲が、その大口径を発揮して効果的な砲撃を始めた。しかし、次第に日本側の見下ろす地形の利点や飛行機からの砲撃観測により、バターン側の移動式野戦砲が有利となっていった。コレヒドールの巨大な10トン臼砲は、直撃弾の被弾によって、最初はその鋼鉄の砲門がやられ、遂には、砲口に岩石がつまって、一つひとつ沈黙させられていった。そして5月3日までには、5門の臼砲のうち2門しか使えない状態に至り、コレヒドールの 「上甲板」 はまるで新たな採石場のようになってしまった。その日とその翌日、日本軍の砲撃部隊は、砲撃の集中を倍増させ、いかにも最終的な詰めに移ったかの様相を呈した。
 5月5日、夜11時から12時の間、2千名以上の水陸両用部隊のうち、およそ6百名がバターン半島からの2マイル〔3.2㎞〕の海面を横断し、コレヒドールの砕かれた岩屑の浜に塹壕を掘ることに成功した。その夜を通し、6千5百余りの比・米混合守備部隊がトンネルから隊列をなして現れ、ライフルと銃剣で侵入軍を海へと押し返そうと試みた。他方、本間はその浜辺の拠点の確保に、招集できる限りの兵員と上陸用舟艇をかき集めて投入した。6週間前におよそ5万名の増援部隊を得ていたにもかかわらず、彼の戦闘部隊は決定的に不足していた。というのは、バターンにいるだけで、兵員は赤痢やマラリアに悩まされていたからであった。
 日が登ると、ウェインライト大将はトンネルより彼の最後の歩兵部隊、 「第4臨時大隊」 を送り出した。この部隊は、マニラ港の商船や軍艦に残っていたペンキ工や甲板清掃人を訓練して仕上げたものだった。彼らもまた、日本軍の拠点を撃退することはできなかった。ウェインライトは、もう一晩、あるいは、もう一度、水陸両用部隊が襲ってきたなら、コレヒドールは崩壊し、動員態勢は尽き、文字通りの皆殺しの事態を招くだろうと判断した。そして午前10時15分、本間がさらなる援軍を考えている時、ウェインライトは無線で本間に、白旗を掲げての前線通過の保障を求めた。
 
ウェインライト大将は本間中将との最初の交渉で、コレヒドール単独の降伏を求めた。だが、彼は、名目とは言え、まだフィリピン全体――日本の収容所で生きる望みをつないでいる5万名の捕虜、ミンダナオ、パナイ、レイテ、サマル、ミンドロ、そして北ルソンでまだ戦っている2万名、さらに、コレヒドールの彼の配下にある砲撃後遺症の6千5百名――の米軍司令官であった。
 本間はウェインライトに12時間の猶予を与え、もしフィリピンの全米軍が軍旗を下ろさないなら、すでに日本軍の手中にある者たちは高い犠牲をこうむることになる、と警告した。ウェインライトがバターン側の本間の司令部から戻ると、その休戦中に、日本の部隊はコレヒドールの海岸を埋め尽くし、その要塞の病院や食堂が収まっているマリンタ中央トンネルの入り口までをも占拠してしまっていた。
 一夜の眠れぬ夜をすごしたウェインライトには、フィリピン南部の米軍諸部隊に、敗北はしていなくとも戦闘を解き、日本軍に降伏するように命令する以外に選択はなかった。ウェインライトはわずか6千5百の兵力を配下にしているのに対し、ミンダナオのシャープ少将はその二倍以上の兵力を率いていたため、彼にはその命令に従うのは困難だった。それは第二次大戦中、米国にとって最も屈辱な出来事となったのだが、翌日の5月7日、ウェインライトはマニラの日本のラジオ放送局から、彼の決定を放送した。オーストラリアのマッカーサーは、シャープ中将に、その放送が強制されたものであるのは明らかであるとの理由で、その放送を無視するよう命令した。しかしウェインライトは、そのラジオ放送に続き、彼の部下に彼の手紙を持たせ、日本軍の付き添いのもとに、シャープや他の配下の司令官に届けさせた。
 シャープにとっては、すでに日本軍の手のもとにあるアメリカ人の生命が、彼と彼の将兵が軍事的に達成できるものを上まわっていることは認めざるを得ないことだった。
彼は、分散した彼の兵力に降伏を命じ、南部の他の島々の配下の司令官にも、それに従うように強いた。同時に彼は、地勢を熟知し、ゲリラ戦に向いた能力をもつフィリピン兵やアメリカ兵に、それを続けるよう奨励した。本間中将は満足した。コレヒドールの将兵は、特に報復を受けることもなく、飢えと病気のはびこる日本軍の捕虜収容所に送られていった。南部や北部の米軍兵士で、捕虜としての身分を取らずに、ゲリラ・スパイという危険で身分保障のない道を選んだものたちは、そのまま戦いを継続した。そのうちの一部は、ミンダナオの山岳地帯で、ゲリラとしての成功をおさめ、戦争全期間中、日本人を収容者とする捕虜収容所を維持し続けた。
 コレヒドールに最後の砲撃が加えられ、ウェインライトの屈辱の日となっている時、東久邇親王の25歳の息子の護博〔もりひろ〕
――裕仁軍人の弟三笠親王の学友で、仲良く、ほとんど双子同然だった――は、皇室を代表し、南方の占領区域へ戦勝祝賀旅行に出た。5月4日、バリ島では、数週間後には、オーストラリアを占領するか孤立させる見込みの空および海軍司令官たちを謁見した。5月8日には彼はマニラにおり、ぼろをまとったコレヒドールの米国部隊が捕虜収容所に行くため下町の通りを歩いているところを目撃した。ウェインライトの協力のお陰で、それは死の行進ではなかったが、哀れさと屈辱の行進には違いなかった。(101)



珊瑚海(102)

 5月8日の同じ日、日本の綿密に計画され、予想した通りに成功した南方方面への進出は、突如として停止にみまわれた。それは〔それまでが〕、幸運が長続きしたことや、天候に恵まれていたこと、そして、多くの爆弾投下が的中していたことにより、予定より先行していたためだった。だが、いまや、偶然との遭遇という、歴史の行方を変えてきた最も偏りのない幸運の女神の法則に、にわかな気まぐれが見え始めていた。それはあたかも、「天照大神」が「自由の女神」と共々、サイコロ博打に打ち込んでしまい、艦船や航空機への加護をすっかり忘れてしまったかのようだった。
 この珊瑚海海戦は、戦いとしてはきれいな名をもって記憶されてきたように、まさに、アメジスト色のサンゴ礁に取り囲まれた――東ニューギニア、ルイジアード諸島、ソロモン群島、ニューへブリ諸島、およびニューカレドニア島とオーストラリア北東海岸で区切られた――海洋で発生した。地球上のどこにも、これ以上に海の香ゆたかで美しい海域はない。そのような海で、その出来事は荒々しく予測を欠いて生じたのであった。
 先進的な暗号技術は、米国海軍に初戦の有利さをもたらし、真珠湾後に就任した太平洋艦隊司令官のチェスター・ニミッツ海軍少将に、日本軍はポートモレスビーを占領するため、ニューギニアの脊梁山脈周辺に侵攻部隊を送り込もうとしているとの情報を与えた。ポートモレスビーはニューギニア南岸にあるオーストラリアの主要基地であり、オーストラリアの人口稠密な東海岸への接近の関門となっていいた。ニミッツは、その先取した情報の中に、待伏せ攻撃を敷く絶好の機会があることを見抜いた。しかし、航空母艦のエンタープライズとホーネットは、ドーリットル空襲編隊の発進から真珠湾への帰還航海中であった。したがってニミッツは、その待伏せを、重空母レキシントンと中空母ヨークタウンのみで仕掛けるしかなかった。一方、日本のポートモレスビー機動部隊は、二隻の重空母、瑞鶴と翔鶴、を持ち、一隻の軽空母、翔鳳も含んでいた。
 日本軍は、その戦闘海域に向かう途上、ソロモン群島のガダルカナルの真北のツラギという小島に守備隊を上陸させるために一時停泊した。ニミッツの空母司令官フランク・ジャック・フレッチャー少将は、5月4日、ツラギの日本軍の海岸拠点を、彼の艦載機を使って攻撃し、事前に待伏せの存在を明かしてしまった。その三波にわたる105機の派遣で、22発の魚雷、76発の1000ポンド
〔425㎏〕爆弾、および8万発以上の機関銃弾を消費し、一隻の日本軍駆逐艦をその艦長や乗員を機関銃弾で死亡させて座礁させ、さらに、4隻の上陸用舟艇、3隻の掃海艇を沈没させた。だがニミッツ少将は、その後その結果を 「失望すべきもの」 とし、全員にさらなる標的訓練を行うよう命じた。
 フレッチャー少将は、立ち去りながら、まず南に向かい、そして、ポートモレスビー向け部隊を輸送中の日本軍の別働艦隊を阻止しようとの期待を込めて、突然、西に航路を変えた。彼の計算によれば、その艦隊はその頃、ニューギニアの東端あたりに位置しているはずだった。重空母と優秀な戦闘機と操縦士を持つ主要攻撃部隊を率いる井上成美〔しげよし〕中将は、フレッチャーを全速で南方向へ追跡した。5月6日の夜、南へ向かう井上は、西に向かうフレッチャーと60マイル〔96㎞〕の地点にあった。両者は総力をあげて索敵を続けていたが、それは互いに目視できるほどの距離だった。5月7日の昼間、井上の偵察機は東に向けて進む駆逐艦一隻と甲板が平らな油送船ネオショーを発見した。それらは、その前日に給油し、フレッチャー艦隊とは離れていた船団だった。それらを巡洋艦と空母と誤認し、日本の偵察機操縦士は52機の爆撃機の出動を求めた。それはあたかも、駆逐艦を沈没させ、ネオショーを穴のあいた遺棄船にさせるだけには、あまりに大げさな出動となった。
 一方、フレッチャー中将は、自軍の偵察機から、2隻の空母と4隻の重巡洋艦が、北西より、彼らに向けて接近中であることを報告された。現実にこうした構成の艦隊がありうるには、それらが夜のうちに通過した艦隊しかありえず、しかしそれにしては、いまそれがまったく反対方向に航海していた。フレッチャーの偵察機が見たその艦隊は、実際は、2隻の古い軽巡洋艦とポートモレスビー侵攻部隊輸送の護衛を補強するために付けられていた数隻の哨戒艇だった。しかし、フレッチャー中将は、最初に攻撃しなければやられてしまうとの恐れから、彼は、偵察機情報を確認している余裕がなかった。その結果、彼は、93機の最強の爆撃機とパイロットをもって、その幻の敵への全力の攻撃に出たのであった。
 井上中将はその時、フレッチャーの位置についての正確な報告をえていたが、すでに彼の飛行士たちは一隻の米国空母――実際は油送船ネオショー――をその朝に沈めたと主張しており、その上、さらに遥か西方に別の米軍空母との報告が入ったので、事態をしばらく静観視していた。この最後の報告は、オーストラリア軍の巡洋艦と駆逐艦による分遣隊についてのもので、ポートモレスビーへの侵攻部隊輸送を探索するため、フレッチャーの主要艦隊に先行して航行していたものであった。
 井上中将は、伝えられた矛盾した情報の確認を待つ間、何もしないことに決めた。彼は、米国海軍は空母を、太平洋全域でも5隻しか持っていないことを知っていた。そのうちの2隻は、ドーリットルの空襲を終えたばかりで、翼でもないかぎり、それらがニューギニア海域まではまで到達はできるはずはなかった。それに、偵察機操縦士から彼に与えられた報告の4隻という空母も、誤認か、巧みな米国の擬装かのいずれかに違いなかった。
 慎重な井上が新情報を待っている間、自由の女神は幸運をもたらした。目標への途上、フレッチャーが緊急に発進させた編隊が偶然、右前方に、、ポートモレスビー侵攻の別の掩護艦隊を発見した。この発見は信頼度の高いもので、軽空母翔鳳が単独で、巡洋艦と駆逐艦という薄い護衛で進んでいた。米軍の急降下爆撃隊司令官のウィリアム・L・ハミルトン少佐は、それを見た時、これは獲物になると直感した。彼は、指揮下の92機の魚雷および急降下爆撃機を率いて攻撃に入った。そして、凡庸な標的能力にもかかわらず、26分間のうちに、翔鳳を沈没させることに成功した。そのおよそ5百名の水兵と操縦士が艦とともに没した。救助された数名によれば、翔鳳がなかなか沈まないので、苛立った最後の米軍の攻撃機が自ら同艦に突っ込み、それを爆破させたために轟沈しということだった。米軍の記録によれば、その米軍編隊のうち、未帰還だったのは、わずか3機であった。
 その日の午後遅く、フレッチャーの3隻の巡洋艦と5隻の駆逐艦は、ルイジアード諸島を通過して〔珊瑚海へ〕の出口となっているあたりを封鎖した。そこは、ポートモレスビー侵攻輸送船団が珊瑚海へ入る地点となっていた。そこで井上中将は侵攻艦隊に、空母艦載機がその封鎖を解除している間、速度を落とし、待機するように命じた。42機の日本軍爆撃機が三波にわたって攻撃したが、オーストラリア艦隊の司令官、ジョン・クレイス少将は、そうした爆撃を無傷でかわすことに成功した。日本の爆撃機が水平線に姿を消すとただちに、クレイスは、オーストラリアの米軍の地上基地からのB-26の爆撃を受けた。しかし、たくみに操船してこの 「同士討ち」 を避け、それを米軍に抗議したが、マッカーサーの広報担当将校は、その公表を抑え、そのもみ消しに成功した。
 5月7日は夜となったが、レーダーを装備したレキシントンとヨークタウンも、進んだ探索装置をもった瑞鶴と翔鶴も、互いに相手を発見でず、攻撃態勢に入れないでいた。フレッチャー中将は、翌朝まで戦闘を延期することを決めたが、井上中将は、29機の爆撃機と雷撃機を発進させ、可能なら、夜間攻撃するよう命じた。フレッチャーは、敵の接近をレーダーで察知し、黎明のなか、それらを迎え撃つ迎撃機の発進を命じ、今戦争中初めての、充分な情報をえた決断のひとつとした。かくして第二次大戦中で初めて、米軍操縦士は空中戦で最高の成果を見せ、3機の損失に対し、9機を撃墜した。しかも、生き残った18機の日本の操縦士は帰還先に混乱し、そのうちの6機がヨークタウンに着艦しようとした。というのは、米軍空母の通信士官は盗んだ偽の点滅信号を送って、日本軍機をヨークタウンの射撃圏内にさそい込もうとしていたからだった。しかし、日本軍機の一機が空中で砲撃され、それに気づいた他機は、味方の空母へと方向を変えた。だが帰還中の17機中の11機は、着艦先を探しているうちに燃料切れとなり、海上に不時着した。
 翌5月8日の日出時、双方の空母艦隊は、それぞれの偵察機によって、遂に互いの位置を確認した。レキシントンとヨークタウンは、ただちに、出動可能な全機を日本艦隊の攻撃へと発進させた。瑞鶴と翔鶴も、ただちに、出動可能な全機を米国艦隊の攻撃へと発進させた。先の真珠湾やシャム湾の時の成果と較べ、霞ヶ浦爆撃隊の腕前は明らかに平均以下だった。ヨークタウンには、一発の爆弾が命中し、四層を貫通して64名を死なせた以外、何らの被弾はなかった。またレキシントンは、少なくとも2発の魚雷と2発の爆弾をこうむったが、25ノットの全速航行は維持した。最初の被弾による傾きも、反対側への注水で復元させた。それはみるからに 「老夫人」 だった。実際、1928年に就航して以来の老練水兵も乗り組んでおり、まだ生存していただろう。だが、午後1時13分前、同艦のくすぶっていた火災が漏れていたハイオクタン燃料に引火し、連続した火災と爆発が起こって、7時間後、右舷を上に、水平を保ったまま、海底へと沈んでいった。戦闘で死んだ乗員を除き、全員が脱出して救助された。
 レキシントンが沈んでゆく間、同艦とヨークタウンの艦載機は、井上中将の退任をもたらした。つまり、瑞鶴は、熱帯地方の積乱雲の下に隠れて、米軍の攻撃を待っていたが、翔鶴は、海原にいるところを捕まり、レキシントンのように甲板への大きな被害を受け、米軍機による沈没に数えられることとなった。だが、翔鶴は甲板の下はまだ傷が浅かった。その当時の米軍の魚雷は、米軍操縦士が魚雷投下に使わなければならなかった不細工で重装備の雷撃機と同様、扱いにくい代物だった。日本のゼロ戦操縦士が、操縦性能の悪い米軍戦闘機を確かに撃ち落とせたように、日本の軍艦の艦長は、接近してくる米国の魚雷の航跡を見て、うまく艦を操船し、必要なら、単に速度を上げて、それを避けることが可能だった。
 それが、レキシントンが戦闘後にその艦体内部の爆発によって沈没したのに対し、翔鶴は、甲板を破壊され火災をおこしていたが、作戦行動からぬけて日本に帰還し、大規模な修理を行うという違いをもたらした。瑞鶴は翔鶴とともに帰港し、失った操縦士に代る新たな補充操縦士をそろえるまで、数ヶ月を待機しなければならなかった。
 生き残ったヨークタウンもまた、かろうじて帰国し、通常ならば、修理、兵員休暇、そして乾ドック入りといった、数ヶ月を待たねばならなかった。しかし、自艦を失ったレキシントンの乗員の多くを得て、ヨークタウンは艦載機も操縦士も全能力を回復させた。そしてその必要から、その修理は大幅に短期され、わずか数日間で再び就航することができた。
 この珊瑚海海戦の戦術的得点は、日本が軽空母1隻を、米国が重空母1隻を失い、日本側に与えられよう。だが、戦略的得点は、日本側の見方では、一つの占領作戦が一時的に延期されることを余儀なくされた。これに裕仁は落胆して焦りはしたが、心配はしなかった。彼は、7月の東南方面への侵攻を再開し、ニュージーランド沿岸へと押し返しうることを期待していたからだった。5月26日、珊瑚海海戦の18日後、裕仁は侍従武官長の蓮沼蕃
〔しげる〕に、誰ががニューカレドニアという微妙な外交上の問題を扱うように求めた。ニュージーランドの北にあるマサチューセッツ州ほどの広さのこの島は、フランス領だが、ドゴール政権のものか、ペタン政権のものかは議論の余地のある問題だった。即ち、日本がこの島を併合した場合、ヴィシー政府かベルリン政府か、どちらの権益への侵犯となるかであった。
 米国側の視点では、珊瑚海での引き分けは、ひと月かそれ以上、米国の製造業が技術的な卓越性へと自信をみがくための時間かせぎとなった。その分け目の決戦は、ひと月後、ミッドウエー島で交されることとなるのだが、それまで、製造業はまだその用意がなく、米国はどう見ても、敗北する可能性は存在していた。だがまたしても、自由の女神がその加護を与えようとしていた。



 つづき
 「両生空間」もくじへ
 「もくじ」へ戻る

               Copyright(C),2013,HajimeMatsuzakiこの文書、画像の無断使用は厳禁いたします