リタイアメント・オーストラリア

5月の「日平均訪問者数」(グラフ中の赤線)は、4月の1,799人から2,145人へと大きく(19パーセント)増加しました。そして今月の主要な特徴は、こうした増加が、AIなどという外部要因による増加ではなく、本サイト自身の各部門の大幅な伸びで支えられていることです。

 

詳細記事

リタイアメント・オーストラリア

健康長じてのこの楽しみ

《「人生二周目」独想記》第31号

「人のふんどしで相撲をとる」という諺がある。

いま、中央アジアの旅を始めて、はや十数日となっているのだが、私は、この旅とは正直言って、まさに、この諺の通りだなと思っている。 詳細記事

今回の居酒屋談義は、いつもとは大きく環境を変えて、中央アジアの国キルギスのビシュケク市にあるゲストハウスでの光景である。 詳細記事

5月22日〈木

昨日は、ビシュケシュを出て、キリギスの最大の湖、イシククル湖に向かった。予定していたバスは使えず、宿の主人の紹介で、安くタクシーが雇えた。所定なら5~6時間のドライブなのだが、道中のあちこちで道路工事が行われていて、時間を食わされた。おかげで8時間近くも要して、湖の東端の町、カラコルに到着。さすがに疲れて民泊宿に着いた。

このイシククル湖は琵琶湖の9倍の広さを持ち、東西に180キロ、南北では最大70キロのサイズ。水面標高は1,607メートル。それを、東西に陸路で縦断したのだから、時間を要するのももっとも。 詳細記事

メッセージは承認制です。公開されるまでしばらくお待ちください。