【写真投稿 パンナ】
キリギスタン、ソンクル湖畔にて
【写真投稿 パンナ】
キリギスタン、ソンクル湖畔にて
【撮影者 山本 哲朗】
名前:ナガミヒナゲシ
撮影場所:中仙道沿い
コメント:日本のいわゆる雑草にとっては強力な外来種で、10数年で道端はほとんど席巻されてしまいました。
【撮影者 山本 哲朗】
旧古河庭園にて
【写真投稿 パンナ】
アゼルバイジャン首都バクー、ビビヘイバットモスクに於いて
このようなことを言うと、決まって皇室支持者たちから「気に入らないなら、日本から出ていけ」と言われる。言われるまでもなく出て行きたいが、その金も力もない。幸か不幸か言論の自由はある国なので、その点にほれ込んで、精いっぱい、とやかく言わせてもらう。 詳細記事
先にも投稿のあった「幸子」氏から新たな投稿がありました。今回を含め、4回にわたって連続掲載いたします。日本の「裸の王様」への腹蔵のない実声が発せられており、制度としての矛盾を鋭く突いています。
今でも以下のページは見ることができるだろう。2016年8月に当時の天皇明仁(あきひと)が国民向けに流したメッセージである。 詳細記事
【写真投稿 パンナ】
撮影場所 ボリビア、ウユニ塩湖
【撮影者 山本 哲朗】
花言葉:純潔、尊敬(旧古河庭園にて)
その初回では、アマチュア写真家、山本哲朗氏のコーナーを設けます。「花との交信」と題して、花のもつ美を映像化してゆきます。その第1回は「白バラ」です。なお、同氏には、先に別記事で一作品を使わせていただきました。
【撮影者 山本 哲朗】
花言葉:純潔、尊敬(旧古河庭園にて)