どうしてその巨体が崩れゆくのか

アメリカという国は私企業だった

訳読コメント(その2)

ご賢明な読者にあられては、現在進行するアメリカの諸事態は、市民の命の紙切れ同然な扱われ方から、これが名だたる大国の決断かと思わされるに至るまで、かつてその単独覇権を誇った雄姿も、遂に、衰退の体をさらすに至っているとの認識を否定できないで居られることと拝察いたします。

むろんこれは、ただアメリカに限ったことではありませんが、そうして抱かれるその印象はむろん軽率な思いではないにしても、やはり、ことアメリカ――まして日本はその属国の位置を忍んでいる――のことがゆえ、もっと踏み込んだ具体的エビデンスをもって確認したいところです。

その印象のように、もしそうした衰退が真実としても、いったい、どういう背景や理由があって、それほどまでのことが実際に生じてきているのか。それを、その国の現場からの、その国民自身の目や口を通しての見方が知りたいところです。

そうした、止む無く、かつ、せねばならない追求なのですが、もはや通り一遍のメディアでは決して満たされず、なんとか自力で掘り出してゆかねばならない情報によるしかありません。

そうした極めて限られた機会と内容に、この訳読が進めている一章一章は、たしかで手ごたえある返答を提供してくれています――少なくとも、そう確信します。

ともあれ、私たちはいま、世界の歴史にあっての甚大な意味を含む曲がり角に差し掛かっているのは間違いなさそうです。

そうした予感をより確実なものとするために、この訳読は、他ではなかなか見られない、貴重な手掛かりを与えてくれるものと信ずるものです。

ことに、真っ二つに割れたその社会で、どういういきさつか、その片棒を担がされて必死になじり合う二者の言論の巧みさや愚かさを、克明に私たちに言い表してくれています。それはある意味で、日本の将来を予見するかの言説です。

今回の訳読は、そうした本書へのイントロダクションで、著者が持つに至った問題の原初への着眼点が語られています。すなわち、その国の制度の始まりにおいて、国が民間企業として設定されていた、との議論です。

ではその「イントロダクション」へご案内いたします。

 

Bookmark the permalink.