ポジティブ・ストレス

私の健康エコロジー実践法 =長期戦編=その25

Day 170+400(10月9日)

ヒマラヤ・トレッキングは、大成功のうちに無事終了し、おおきな充足感とともにシドニーに帰ってきました。

そして「大成功」とは、自分の体力・気力全般につき、これまで《避けられない下り坂》という認識にあったものが、必ずしもそうではないのではないかといった、新たな展望を得られたという体験です。

ひとつ事例を挙げますと、前回、自分のバランス感覚の衰えについて書きましたが、このバランス感覚に関しても、確かにこのトレッキングの前半では、その思いを確認した日々でした。それがどうでしょう。後半に入ると、何やら、その感覚が戻ってきているのです。ことに、下山に入ったころ、急な涸れ沢を下る箇所に差し掛かった時、往時の石から石へとぴょんぴょんと飛び移りながら歩く、「飛び石歩き」ができているのです。お陰で、下山のスピードも格段に向上し、ガイドを追い越して私が先に到着するほどでした。

そこで実感したのは、自分の身体は、使えばまだまだ使えるということです。

たしかに、高度が5000メートルにも近い高山を歩くのは、身体には強いストレスを与えることでした。しかし、それをづづけているうちに、眠りかけていた私の身体能力が、そのようによみがえってきたことです。

つまり、一般的にネガティブなものと考えられがちなストレスにも、《ポジティブ・ストレス》というものがありえて、それが一種の「さび取り」効果を果たしたということではないかと思います。

そして、こうした「さび取り」効果は、バランス感覚だけでなく、自分の意欲や、今後の残余人生の方向付けにも、全般的に「ポジティブ」な波及効果をもたらしてくれています。

そしていま、そうした「ポジティブ」効果の結果として、ある構想が浮かびつつあります。いまのところはまだ発表の段階までにはなっていませんが、おそらく、次号では、何らかの形でそれができると思います。

 

 

 


 

この1ヶ月間のエクササイズ・ログ

 

09月07日(月) なし

09月08日(火) 歩き           2時間半

09月09日(水) 水泳     1000m   25分07秒   76.8kg  

09月10日(木) 自・電車通勤 自転車走行        8km

09月11日(金)  同 自転車走行            8km

09月12日(土)  同 自転車走行            5km

09月13日(日) ハイキング              12km

09月14日(月) 水泳     1000m   24分28秒   77.2kg  

09月15日(火) なし

09月16日(水) はじり  7.5km      54分06秒   76.2kg

09月17日(木)  自・電車通勤 自転車走行        8km

09日18日(金)  同 自転車走行            8km

09月19日(土)   同 自転車走行            5km

09月20日(日) Air India 09:45 Sydney     Delhi 17:50

09月21日(月) Air India Delhi 12:15 Dehra Dun 13:15 Haridwar

09月22日(火) Haridwar

09月23日(水) Haridwar

09月24日(木) Uttarakashi

09月25日(金) (Day 1) Uttarakashi—Camp

09月26日(土) (Day 2) —Dodi Tal

09月27日(日) (Day 3) —Dawa Pass

09月28日(月) (Day 4)—Camp Site

09月29日(火) (Day 5)—Camp Site

09月30日(水) (Day 6)—Seema         

10月01日(木) (Day 7)—Hanuman chati—Barkot

10月02日(金) Mussoorie

10月03日(土) Mussoorie

10月04日(日) Mussoorie—Dehra Dun 13:45—Delhi 14:50

10月05日(月) Delhi

10月06日(火) Air India 13:15 Delhi

10月07日(水) 7:10 Sydney

10月08日(木) 自・電車通勤 自転車走行         10km

10月09日(金)  同 自転車走行                8km

10月10日(土)  同 自転車走行                8km

 

 

Bookmark the permalink.