「老いる」でなく「死-誕生」という展望

越境体験=入り口編=その8

Day 109(2018年12月08日〈土〉)

自分で自分の体と相談するという「内的対話」を、私は治療の一環、あるいは代替治療法としてきた。しかし、どうやら、それを格上げする時期が来ているようで、それは治療どころか、そうすることが、むしろ本道のようである。 詳細記事

《消耗劣化思想》にご用心

越境体験=入り口編=その7

Day 98(2018年11月27日〈火〉)

股関節の痛みはやわらいでいるが、用心して、昨日は長めの歩き。

今日は、泳ぎを、短距離を早めに。タイムをとらなかったが、13分そこそこ。

詳細記事

ビクビクより積極主義で 

越境体験=入り口編=その6

Day 80(2018年11月09日〈金〉)

はじり10キロ、タイムは1時間20分55秒と、標準の1分おくれとまずまず。それより、運動後の体重が74.2kgと、最低記録を更新。

ただし、気になるのが右股関節の痛み。今日、はじり終わった時、特にそれを感じる。 詳細記事

トレッキング土産を維持しよう

越境体験=入り口編=その5

Day 56(2018年10月16日〈火〉)

はじり再開。8キロで1時間6分45秒と、やや遅めのペース。ただし、体重が75.6キロと、めざましく減量されている。まさに、トレッキング効果、トレッキング土産詳細記事

昨年のリベンジ完璧達成

越境体験=入り口編=その4

Day 56(2018年10月16日〈火〉)

シドニーに戻って、インド大都市の汚染と無秩序な雑踏から解放されてほっとするとともに、今はことに、いろいろ案じられたヒマラヤ・トレッキングが、何よりも大成功に終わったことに、大きく安堵と満足を味わっています。

それに加え、自分の体調が、行く以前と比べ、はるかに上々なことです。腰痛も、膝痛も、股関節痛も、いってみれば、すべてが吹っ飛んでしまったごとくです。 詳細記事

カルカッタへ:昨年のリベンジなるか

越境体験=入り口編=その3

Day 37(2018年9月27日〈木〉)

30度以上の蒸し暑さの中を、まるで街中が縁日のような人混みをぬって、幾つもの歴史遺物を訪ねている。きまってやってくる雷雨の午後をさけて、午前中のいくらか暑さのましな時間帯に動きまわる。それでも、シャツは吹き出る汗でびっしょりとなる。カルカッタの実地学習にくわえ、山入り前の体の訓練にも、十分、役立っている。 詳細記事

諦めるのはまだ早い、復活可能は多々ある

越境体験=入り口編=その2

Day 19(2018年9月9日〈日〉)

安全をとって、はじりを避け、約6キロの丘を昇り降りする散歩。股関節は、痛みというより、こりからくるだるさのようなものがある。ともあれ、あと2週間の調整に専念。 詳細記事

枯渇化する健康資源

越境体験=入り口編=その1

 

 

Day 2(2018年8月22日〈水〉)

今日は、本来ならはじりの日なのだが、左足股関節の痛みのため、再び水泳に切り替えた。1500メートルを40分13秒と、昨日より1分45秒も速かった。これはこれでいいのだが、足の痛みが問題である。質より量作戦も枯渇問題に遮られ始めているようだ。使いすぎからくる変形性関節痛と考えられ、その証拠に、体重の負担のかからぬ水泳中には痛みはない。どうやら、量での解決も見直しが必要なようだ。
詳細記事