錆び付きとの競り合い

私の健康エコロジー実践法 =長期戦編=その14

 Day 170+207(3月30日)

歯医者に行って、虫歯の充填をしてもらいました。もう一か所あるとのことで、来週もゆくこととなりました。

歯の悪化は、健康悪化の一合目という考えで、その治療には結構出費もおしまずに対処してきています。私の歯はあまり丈夫でないようで、子供のころから、歯医者にはよく通った記憶があります。

亡くなったバエさんが、よく入れ歯で苦しんでいたのを目の当りにしてきましたので、なおさら敏感となり、用心に越したことはないと念じています。それだけに当然、出費もおしんではいられなくなります。

健康保険(民間)も、今年も値上がりして、年に千ドルちょっととなりました。円にすれば、毎月1万円ほどといったところでしょうか。その保険も、ほとんどが歯医者にばかりで使っています。

 

ところで、坐骨神経痛が、また、ゆっくりながら、ぶり返してきている感じです。時には、歩いていて、足がだるくしびれた感じとなってうまく運べず、バランスまで崩しそうになります。

それでも10キロはじりはできるのですから不思議なのですが、でも、始める前にはストレッチを念入りにしないと、やはり、痛だるさで、持続できなくなります。そこで、事前に充分、太ももやお尻の筋肉を伸ばしてからはじるのですが、最初の3~4キロほどはそれでもだるさを我慢しながらになります。ただそれを越えると、それも消えて、通常の運動の苦しさになります。

もし、はじりをしないで、ただの散歩だけにしていたら、おそらく、足の筋肉はもっと弱って、歩行にもそうとう支障がきていたのではないかと自己診断しています。荒治療でも、積極的に使えば使うほど、長持ちできると考えています。いってみれば、錆び付きとの競り合いです。

 

Day 170+211(4月3日)

「ガンは生活習慣病」との言い方が、この一年ほどで急速に広がっている気がします。私が昨年、自分のガンとの遭遇体験からそう実感した時、そういう言い方は、まだほとんど耳にしませんでした。

しかしこのごろ、「ガンは生活習慣病」という言い方は、妙に急速jに定着してきています。まるで、どこか問題がすり替えられているのではないか、そんな懸念がつよまってきています。

それには、ひとつの思い出がからんできます。30年前、私がオーストラリアにやってきて間もないころ、知り合いとなったオージーと話をしていて、ガンが話題になった時でした。話は日本人にガンが多いとこととなり、それはどうしてだ、との質問が私に向けられました。私は、日本人の食習慣で、たとえば塩辛い食事が胃がんの原因となっている、そんな答えをしていました。

その時でした。「それって違うのじゃない。ヒロシマ・ナガサだよ」という、私には思ってもいなかった指摘が返ってきました。何か、頭をガーンと殴られた感じでした。

『ヒロシマTODAY』という本があります(http://onodekita.sblo.jp/article/114266366.html 参照)。古い本で、日本で翻訳版が出版されたのは1983年で、オーストラリア人記者のW・バーチェットの書いた、原爆投下一か月後に、単身、広島に乗り込んだ記者魂あふれるレポートです。原題は「Atomic Plague」、直訳すれば「原爆疫病」です。彼は廃墟となった広島を訪れた最初の西洋人記者で、その放射能病の原状を世界に警告した記事は「今世紀最大のスクープ」と評価されました。

この本やこのバーチェットのことを知ったのは最近のことで、上記の体験はほぼ30年前のことです。つまり、上のようなオージーの指摘の背景に、この本もその一役を果たしたのは確かな、オーストラリアの常識があったわけです。いうなれば、原爆もたらした放射能の影響については、日本人よりオーストラリア人のほうが、客観的な認識を持っていた――少なくとも、もっていやすかった――のでした。

さて、そうした前置きをした上での、4年前の3・11です。そして日本が被災している放射能汚染とその隠蔽です。

今後何十年かへて、おそらく、日本人のガン発生率は世界の平均を上回るものとなっていると予想されます。

私は、上記のように、平均的日本人の一人として、日本人のガン罹患率の高さをヒロシマ・ナガサキと結び付けては考えていませんでした。そして、その何十年か後の日本人も、私と同じように、その時の日本人のガン罹患率の高さを、フクシマと結び付けては考えないのではないでしょうか。もし、このままの隠蔽がつづけば。

そしてその時も、ガンは生活習慣病だ、との認識が広がっているのでしょう。

今もその時も、ガンは生活習慣病というより、むしろ、隠蔽された原因による「疫病」なのでしょう。いわば、作られている病気です。

 

Day 170+214(4月6日)

この数ヶ月、PCのスクリーンに向かって気になっていたのが、その文字が読みずらくなってきていることでした。ことに、タブレット型にしてから、画面の解像度が上がって、その分、文字が小さくなって、その読みずらさがいっそう進んでいました。

今日、眼鏡の新調に合わせて、検眼(近眼や老眼の計測)だけでなく、目の健康診断もしてきました。

ちなみに、オーストラリアの制度では、たとえ眼鏡屋であろうと、検眼は眼科医の一種の検眼資格者でなくてはできません。ですから、各眼鏡屋にはそういう資格者が常駐しており、検眼と同時に他の検査もやってもらえます。そうした検眼ばかりでなく、眼鏡も、おしゃれ目的でないものは、保険がききます。

そうした診断の結果、白内障の兆候もなく、一般的な老化症状はあるものの、異常なものはないとの結果でした。目の使い過ぎによる兆候もないということで、サイト作りへの没頭傾向にも、そういう面からの配慮の必要はないようです。 

眼鏡の度はやはり進んでいて、見えにくくなっているのはそのせいでした。ただその分、よりそれに合った眼鏡ということで、もっとも上等な多焦点     レンズを選んだために、費用は正味で約800ドル〈7万円少々)、保険と値引きを入れても、450ドルほどになりました。

歯とならんで目も、充分なメンテナンスをしておきたい私の部品です。

 

 


 

この1ヶ月間のエクササイズ・ログ

 

03月08日(日)  はじり  10km  1時間11分44秒  71.2kg

03月09日(月)  散歩 1時間

03月10日(火) 水泳     1500m   36分41秒   

03月11日(水 ) はじり  10km  1時間10分27秒  72.2kg

03月12日(木)  自・電車通勤 自転車走行      8km 

03月13日(金)  同 自転車走行          8km

03月14日(土)     同 自転車走行          8km

03月15日(日)  なし

03月16日(月)  はじり  10km  1時間07分34秒  71.4kg

03月17日(火)  水泳     1500m   36分46秒    73.0kg

03日18日(水)  水泳     1500m   35分25秒    72.2kg

03月19日(木)   自・電車通勤 自転車走行      8km 

03月20日(金)     同 自転車走行          8km

03月21日(土)   同 自転車走行         12km

03月22日(日) なし

03月23日(月) はじり  10km  1時間11分36秒   71.2kg

03月24日(火) 水泳   1100m〈雷)27分03秒   

03月25日(水) はじり  10km  1時間08分39秒   72.0kg

03月26日(木) 自・電車通勤 自転車走行      8km 

03月27日(金)  同 自転車走行          8km

03月28日(土)  同 自転車走行         11km

03月29日(日) なし

03月30日(月)  はじり  10km  1時間09分32秒  71.8kg

03月31日(火)  水泳     1500m   37分10秒    72.8kg 

04月01日(水)  水泳     1500m   35分50秒    73.2kg 

04月02日(木) 自・電車通勤 自転車走行      8km 

04月03日(金)  同 自転車走行          5km   

04月04日(土)  雨天のため            0km     

04月05日(日) サイクリング           30 km    

04月06日(月)  はじり  10km  1時間07分45秒  72.6kg

   
Bookmark the permalink.