Day 170+110(12月23日)
今日、友人の葬儀がありました。長く患っていた病名は cerebral ataxia、 訳せば脳失調症。なんともあいまいな病名が示唆するように、原因が解明されていない難病のひとつで、運動機能がしだいに失われる病です。いわゆるパーキンソン病とは異なるらしい。最後となった9月末に会った時は、もう車椅子にも乗れず、寝たきり状態でした。
最後は、本人が夜間就寝中につけている酸素呼吸を外していたためと思われる呼吸停止による死でした。
一人娘を残して、50歳の若死にです。
尊厳死の道を選んだのだと思います。
Day 170+119(1月1日)
逆のようですが、夏になると水泳の頻度が減ってきます。ことに夏休みとなるとなおさらです。というのは、通うプールの入場者が増えて込み合い、水も汚れ、水温も上がって、健康目的の水泳にはちょっといただけない状態となるからです。
そういうわけで、今日、新年休日の午後、まさにオーストラリアらしい晴天のもと、サイクリングで30キロ走りました。自宅近くを流れる川にそって、シドニー空港脇の河口までの往復です。おかげで、すっかり日焼けしてしまいました。
Day 170+123(1月5日)
今年初めて、10kmを「はじり」ました。このキロ当り7分ほどの速さ(遅さ?)の10キロ走は、僕にとっては、きつすぎでもなく、それでいて、充分な距離、つまり量があって、まさに適切な運動であると感じています。ことに、それのもたらす精神効果は、きっと充分な酸素が脳に供給されるからなのでしょう、他には代えられないものがあります。それは、ただ爽快であるというばかりでなく、自尊心や“自頼”心が増すといったような、人格形成的な効果にもおよんでいると感じています。
ただし、路面に落ちる自分の影を見ると、その姿は決してかっこのいいものではありません。そうなのですが、週に二回ほど、各70分ほど、前後のストレッチを入れても一時間半ほどのその時間使用は、時間対価としては、きわめて貴重なものを得ていると思っています。
Day 170+124(1月6日)
今日、起きざまに右腕を動かした際、右肩にこれまでに経験したことのない痛みが走り、しばらくそれが去るのを待たなければならないほどでした。ここ数ヶ月、ことに気になっている、右肩関節の神経痛です。とくに夏に入って、上記のように水泳の頻度が落ちているせいなのか、その痛みの度合いが強まってきています。
坐骨神経痛と同じく、これも「荒治療」が効果的なのかも知れません。少なくとも、使わなければ使わない程、錆びつくのでしょう。
そこで今日夕方、二週間振りにプールに行ってきました。最初は、肩の痛みがぶり返すようでおそるおそるだったのですが、やがて体が温まるにつれて調子がもどってきて、最後は思いのほか快調な泳ぎができました。「荒治療」は効果ありです。
この1ヶ月間のエクササイズ・ログ
12月07日(日) なし
12月08日(月) はじり 10km 1時間09分08秒 70.2kg
12月09日(火) 水泳 1500m 37分52秒
12月10日(水) はじり 8km 53分58秒 70.8kg
12月11日( 木) 自・電車通勤 自転車走行 8km
12月12日(金) 同 自転車走行 8km
12月13日(土) 同 自転車走行 8km
12月14日(日) はじり 10km 1時間06分07秒 70.8kg
12月15日(月) 水泳 1500m 38分15秒 72.4kg
12月16日(火) なし
12月17日(水) はじり 10km 1時間01分47秒
12日18日(木) 自・電車通勤 自転車走行 8km
12月19日(金) 同 自転車走行 8km
12月20日(土) 同 自転車走行 8km
12月21日(日) はじり 10km 1時間07分27秒 72.0kg
12月22日(月) 水泳 1700m 42分38秒 71.8kg
12月23日(火) なし(友人葬儀)
12月24日(水) はじり 10km 1時間09分51秒 72.4kg
12月25日(木) 自・電車通勤 自転車走行 0km
12月26日(金) 同 自転車走行 8km
12月27日(土) 同 自転車走行 8km
12月28日(日) なし
12月29日(月) 散歩 1時間20分
12月30日(火) はじり 10km 1時間11分35秒 71.8kg
12月31日(水) 散歩 40分
01月01日(木) サイクリング 30km
01月02日(金) 自・電車通勤 自転車走行 8km
01月03日(土) 同 自転車走行 8km
01月04日(日) 散歩 1時間
01月05日(月) はじり 10km 1時間09分34秒 72.0kg
01月06日(火) 水泳 1500m 36分55秒 72.8kg