今夜の居酒屋談義は、親父と息子のやり取り。親父のカジュアルな服装と、息子のタイ抜きでもスーツ姿は、リタイアをめぐる「アフターとビフォー」を物語っている。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

前例にならって、Copilotに当談義を描かせたら、こんなイケメン息子となった。
親父 「こうやって二人して外飲みなんてのは、えらく久々だな。」
息子 「そうだね、何年ぶりだろう。」
親父 「二人して現役のころは、親子にしては、わりかし飲み合ったよね、われわれ。でも、リタイアしてから、お母さんと田舎住まいを始めちゃったこともあって、地理的にも遠のいていた。」
息子 「うちの子供たちも、もう自分たちで好き勝手に行動しだして、以前みたいに、おじいちゃんおばあちゃんって、あんまり言わなくなった。」 詳細記事 →
今夜は、おっさんが二人、小難しい議論をしている。話はどうやら、うっ憤もからんで、今日の世界をおおう暗澹たる状況についてのようだ。

写真はフリー画像集より
よく聞いていると、どうも二人は、二種の立場をそれぞれ代言しているように見受けられる。以下はこの問答禄が勝手に割り振った名称だが、その二つを仮に、「自称陰謀論者」と「歴史力学論者」と呼んでおこう。 詳細記事 →

これって、フェミニズム?
「ねえ、僕って、男のくせにフェミニストなんだけど、気持ち悪い?」
「ええっ、あなたって、性的マイノリティだったの?」
「いや、典型的な男と思うけど、男一般じゃない。」
「誰も自分ではそう思うんだろうけど、それでも男のあなたが女を語れるの?」
「いや、それは無理だし、そもそも、フェミニズムって女の牙城。だからその牙城から言えば、男ってセクシストの域から出さしてもらえない。」 詳細記事 →
今日は、居酒屋談というより会合談風で、団塊世代(B)を囲んで、その子供(X)、あるいは孫(Y)にあたる三世代が談話している。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
B 「Xさんはオーストラリアの永住ビザをとってもう3年、待遇のいい仕事にもついていて、日本の人たちから見たら“勝ち組”だね。」 詳細記事 →
今回の居酒屋談では、読者のひとりが、本サイトの発行人にインタビューをしているかのやり取りです。先の記事で、サイト発行を雑誌発行となぞらえた、そんな話を受けての会話です。

ネット化した地球のイメージ。『フィラース』HPのスライド参照。
「編集されてる『雑誌』を拝見させてもらいました。」
「いやはや、恥ずかしい限りですな。言ってみれば、リタイア後の道楽みたいなもんで、インターネット上でのまね事です。」
「でも、実際に記事を書き、定期的に発行されています。けっこうな熱意を感じます。」
「発行の定期性は、ことさら努めてますよ。でないと、読んでもらえませんからね。」
詳細記事 →
今夜の居酒屋は、珍しい組み合わせのお二人。伯父と姪という、世代違いのやり取り。しかもそこでは、もう一つ世代の違う、祖父母世代を話題にしているというから、三世代間の話。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇

生成AIによるイメージ画像
「ところで伯父さん、この記事読んだ?」
「『続・言葉って重たい』ってやつかな。」
「そう、伯父さんの親ほどの世代のカップルの引っ越し話。」
「うん、けっこう頑張ってるじいさんばあさんみたいだけど、その世代で、対等の二人暮らしってのは、こりゃけっこう珍しい話だ。」
「その暮らしの舞台は日本じゃないみたいだから、かえって、ありうることかもしれませんよ。」
詳細記事 →
「あなたって、いわゆる『おひとりさま』ですよね。」
「ええ、死に分かれて、もう、だいぶになりますね。」
「僕って、そういう意味では『おふたりさま』ですね。二人に法的婚姻関係はないですが。」 詳細記事 →
今日の居酒屋は、いつものにぎやかな店ではない。見たところ、一人で黙々とやっている風の居酒屋。

AIに描かせてみたらこんな奇妙奇天烈な画像となった
「なあZG、あんたって、誰にだって取り入っちゃって、驚きの才能だね。」
「まぁ、それほどでもないが、私の習性がそうさせてるだけ。」 詳細記事 →
「君、ペット飼ってる?」
「飼ってるなんてもんじゃないわね、同棲してる家族。」
「一人暮らしでさみしいから?」
「というより、その子との二人暮らし。」

「おー、母子家庭なんだ。そうなんだよね、もう、人間よりペットのほうが身近。」
「なんというのかなあ、人間って、結局、どこかでウソっぽいってゆうかカラをかぶってる。うちの子のほうが、ほんとに裸で打ち解けれる。」 詳細記事 →
今日の居酒屋談義、隣で話している男女二人の会話の盗み聞きである――――。
「ねえねえ、私って、けっこう熱心な陰謀論者だってこと、知ってた?」

「陰謀論」という何でも包める風呂敷
「おいおい、陰謀論者って、ありもしない勝手な話を作ってネットで拡散させる、あの陰謀論者のことか?」
「そうよ。あっちが言うにはね。」
「ええー、びっくりだな。君って冷静だし、そんなミーハーな人とは思ってなかったけど。」
「あらあら、ミーハーで悪かったわね。大きな見込み違いだったってことね。」
詳細記事 →