11月の本サイトへの一日平均訪問者数は1,352人で、10月の1,429人から77人、5.4パーセントの減少となりました。8月に1,559人のピークを成して以来、連続3カ月、合計して207人、14.8パーセントの降下です。
先に、10月の減少は、台風や大雨の被害の影響が大であると推測しました。しかし、11月でも続く減少は、それ以外の要素があることを示唆しています。
減 「一見さん」、増 「お得意様」
本サイト利用状況の長期分析結果
新サイト「フィラース」のご案内
金利、0.1%に据え置き
‘難解’記事にでも着実な読者
《月平均一日訪問者数》 1月は1,015人へ2人微増
新学問のすすめ
12月は1,013人へ大幅減少 ; 月平均一日訪問者数
コロナ危機の深刻さの影響か
4年前のアメリカ大統領選現地レポ
金利、0.1%を維持
11月は1,245人、減少続く ; 月平均一日訪問者数
二次途中集計
『天皇の陰謀』読者アンケート調査
金利、過去最低の0.1%へ
「理論人間生命学」諸原則
新サイト『フィラース Philearth』に掲載中
10月は1,291人へさらに減少 ; 月平均一日訪問者数
読者アンケート調査:引き続き実施中
『自‘遊’への旅』
9月は1,327人に再降下 ; 月平均一日訪問者数
金利据え置き継続
一次途中集計
読者アンケート調査は継続実施中
8月は1,424人に大幅回復 ; 月平均一日訪問者数
新サイト『フィラース Philearth』がリリース
コロナ波乱を乗り切る戦略的ツール
金利、据え置き
『天皇の陰謀』読者調査を実施中
読者調査を実施中
戦後75年の節目に
八月という《出直し》の月に当たり
『天皇の陰謀』の読者調査を実施
7月は1,219人に回復 ; 月平均一日訪問者数
金利据え置きつづく
400号を迎えました
戦争を忘れない月
6月は1,113人に大幅減;月平均一日訪問者数
金利据え置き
「知価社会」時代のプロレタリアート
5月は1,450人;月平均一日訪問者数
「自頼」という私の健康観
4月は1,342人;月平均一日訪問者数
新コンテンツの訪問拡大が寄与
読者数低下に底入れ
ガンは味方だった
3月は1,368人;月平均一日訪問者数
7カ月ぶりに増加
15年先の「人生シミュレーション」
政策金利引き下げ0.5%に
3月19日、さらに0.25%に緊急引き下げ
2月は1,225人;月平均一日訪問者数