6月「日平均訪問者数」、 2,008人へ7%減

6月の「日平均訪問者数」(グラフ中の赤線)は、5月の2,145人から2,008人へと137人(7パーセント)減少したものの、経年トレンドとしては、この一年半でほぼ2倍となる、成長基調が見られます。

 

部門別では、5月の顕著な伸びの反動から、全般での下落が見られます。

しかしそのなかで、目立った伸びを示している3部門があります。「両生空間(タイトル別)」(コバルト色線)、「2項合計」(黄土色線)、そして「話の居酒屋」(濃赤色線)です。

「両生空間(タイトル別)」では、「独創記」の(29号)、そして「半分外人-日本人」の(その14)がその主な牽引記事となっています。

また、「2項合計」の2項とは、「新学問」と英文の「Amphibious Space」ですが、そのうちの前者はほぼ変わらず、後者のほぼ2倍増(関連記事参照)によるものです。

さらに、この2か月の「話の居酒屋」の内容は中央アジア旅行に関した報告(34話35話)ですが、それへのアクセスが伸びています。(7月6日現在、35話へのアクセスはわずか5日間で254。)

 

 

 

 

Bookmark the permalink.