「QL;コンタムライフ実践編」と改題

越境体験=QL;コンタムライフ実践編=その1

QL 1Year+14Day(2020年1月7日〈火〉)

ほぼ2カ月ぶりに水泳。二度の中休みを入れて800メートル。おかげで合計タイムは悪くない。だが、やはり事後、喉への感染がある。うがい薬で退治。以前は平気で泳げていたのだが、それだけ水が汚れているのか、それとも、こちらの免疫が弱っているのきあ。

 

QL 1Year+16Day(2020年1月9日〈木〉)

新年早々の区切りとなればタイミングはベストで、それにはやや遅れましたが、今日より、この「越境体験」シリーズの副題を、「QL;コンタムライフ実践編」と改めることとしました。

これにより、この「越境体験」も、2018年8月開始の「入り口編」から「自覚的取り組み編」そしてこの「QL;コンタムライフ実践編」へと進化してきたこととなります。

そしてその含意は、老境という人生の黄昏期が、そういう段階をへつつ、《「し」という通過点》へと向かって、そういう通過のモチーフを形成しつつある。

 

QL 1Year+22Day(2020年1月15日〈水〉)

「いい人間関係」ならぬ「e人間関係」についてでだが、このネットを通じてつながる人間関係のことをそう呼ぼう。

通常の人間関係なら、現実の面識を通じてのそれとして、その関係の規模は現実的に認識可能だ。しかし、このe人間関係は、そのほとんどが発信方向のみの一方的かつデジタル技術上のもので、それがどれほどの規模かは、リアル実感では計りようがない。

そこでその目安としているのが、プロバイダーから提供される、自分のサイトへの訪問者数――毎更新の度に記事――である。

そこでなのだが、その訪問者数が、この数ヶ月、なにやら不気味な傾向を示している。昨年8月に1500人台半ばのピークを示した後、急に減ってきて、12月には1200人台半ばまでに落ちてきている。そこで、このe人間関係の悪化が気になって、何やら“人間関係上の悩み”と化しているというわけなのだ。

このe人間関係は、極めてテクニカルなものであるのは言うまでもない。しかも、おそらく僕ぐらいの年齢者には、それはないと言っていいだろう。今日のスマホ時代におこっている、若者たちのフェイスブック人間関係に相当するものと言っていい。

従って、その数値は、そのテクニカルな計測によって出されてきており、そのデータによって一喜一憂させられてしまうのだ。いうなれば、良いも悪いも、このe人間関係は、そのテクニカルの計測次第なのだ。

そう言ってしまうと、何やら、量子理論でいう「観測問題」に類似した問題であることに気付く。

なんだろう、ここには、現実次元と量子次元の相似関係がある。これは面白い発見だ。

また、このe人間関係のテクニカルな測定問題は、いわゆるメガデータ時代のプライバシー保護問題ともからんで、何やら、デジタル時代の「世渡り術」あるいは「生き方常識」の問題といってもよさそうだ。

 

QL 1Year+23Day(2020年1月16日〈木〉)

昨夜はまとまった雨が降り、森林火災がようやく鎮火に向かい始めた。そのため、今日は煙害の気配はなく、久々の無臭の空気が吸える。

さっそく、不足していたエクササイズの穴埋めとばかりにはじり出した。だが、気温はそれほどではないのだが湿度が高く、復路でやはりバテバテ。8キロで、1時間9分もかかってしまった。

今日、興味深かったことは、はじりながら、スローペースのためもあって、はじることの「幸せ」を感じたこと。この年齢になれば、はじるどころか、歩行すらも不自由な人が少なくない。しかも、はじりによる健康増進効果すらある。

 

QL 1Year+34Day(2020年1月27日〈月〉)

移動は、自分の人生の重要な要素だったと、今ながらにして思う。父の転勤に伴う引っ越しで、子供時代の住環境は、数年ごとに変化した。成人しても、その条件は、まるでそれが素性となったかのように、いまだに現在している。かくして移動は、自人生のモチーフとなった。

その移動が、将来に転写されるばかりか、新たな世界観として定着しそうだ。その移ろい行く、「無常」とまではせずとも、「無定」といった風情が「定常」となりそうなのだ。

ものはないも持たないが、あらゆるものに親しめる、そんな人生観か。

 

Bookmark the permalink.