ゴッホが再びやってきた

40年振りの再会

《「人生二周目」独想記》第8号

本サイト『両生歩き』中のサブサイト「両生空間」、そのホームページ左、主テーマ欄の下に、ゴッホの作品のひとつ「星月夜」が、厚かましくも、同タイトル表示のための背景として掲げられていることに注目いただきたい。

この絵がどうしてそこに掲げられているのか、それには私なりの理由があります。というのは、私が40年前、38歳で留学生としてオーストラリアの地を踏んだ、人生半ばでのキャリアのリセットの日々にあって、その不安を癒し、勇気付けてくれたのが、一連のゴッホ体験――そのアイコンをクリックした先の記事にその詳述がのべられています――であるからです。いわばその初心を忘れまいとするそのアイコンです。

そのゴッホが、「星月夜」が描かれてからは135年後、また、私のこのゴッホ体験から40年後の今、先の「MaHa」の誕生とほとんど同時のタイミングで、ふたたび、私のもとに出現してきました。

というのは、「MaHa」の誕生と同月のこの2月、『ゴッホが見た星月夜』(日経ナショナルジオグラフィック)とのタイトルの本が出版されたからです。その帯には「天文学者が解き明かす名画に残された謎」とあります。

この画像は、同書内に掲示されている「星月夜」を写真に撮ったもので、色彩はより原画に近いはずです。夜空を描いたものでありながら、その色調は実にカラフルで、改めて驚かされます。

なにやら、このタイミングといい、私が自サイトに掲げる「星月夜」のアイコンといい、この本の出版は何やら因縁めいて感じられ、さっそく注文して取り寄せ、40年後の改めてのゴッホ体験となったのでした。

 

私にとってのそのようなゴッホなのですが、そのゴッホといえば、世界各地でたびたび開催される彼の展覧会は、いずれも、どの画家のそれをはるかに上回る入場者を集めるといいます。それほどの人気をもつこの苦難の画家は、その余りな率直さがゆえの悲運がゆえに、世界中の人々の心を動かせているのでしょう。

そういうあまたな人々のうちの一人が私で、20歳代はじめでの彼との初遭遇以来、ことに苦しい時にあっては、幾度となく、彼に見出したその感動を再想起してきました。

そうしたゴッホへの想いを、再々度、想起させられているのが、上に挙げた本です。

ただ、この本は、その著者が、天文学者という、一般的な関心とはきわめて異なる視点において、このゴッホを観ていることです。

私はこれまで、確かに、その「星月夜」と題された絵には関心を注いできましたが、それでも、そこに描かれている星々や月について、天文学的な観点での関心は持ちえていませんでした。むしろ、一見して目に飛び込んでくる、その夜空に描かれた渦巻が、雲でも風でもなさそうだし、果たして何を意味しているのか、それには強く印象付けられていました。そしてそれを自分流に、彼の渦巻く胸の内がそう表現されているのかと解釈し、自分の内の渦巻に重ねていたのでした。

 

同書の著者、ジャン=ピエール・ルミネは、天文学者だけに、そこに描かれている星や月に位置に注目します。そして、その絵が描かれた1889年6月19日の未明――弟に送られた手紙の文面から特定――の星座の位置関係を点検します。

その結果、その天文学者ルミネによる発見は、同日の当地での夜空がまさにその絵の通りであったことでした。それがしかし、その後のゴッホの精神的病の発症を境に、大きな変化があるというものです。すなわち、発症以前では、その夜空の星々は、その描かれた日時を照らし合わせると、実に正確に、写実的に描かれている。それが、発症後、描かれた星々の星座配置はほぼ正確であるものの、描かれた日時とは合致していない、というのです。

言うなれば、それまでの写実画風が、それを境に、一種の抽象画風に変化し、描かれている風景は、写実風景、つまりありのままの星月夜ではなく、ゴッホの胸中の風景であるというものです。

ゴッホの絵には、たくさんの評論がされているのですが、そうした評論の中に、やはり私のように、渦巻く夜空に注目したものがあります。そして中には、夜空の星々が写実的なように、その渦巻も、当時発見された星雲の渦巻のニュースを知ったゴッホが、その星雲の姿まで、写実的に夜空に描いたとするものもあります。

しかし、天文学者ルミネは、自身の発見による、発症を境に見られる画風の変化から、その渦巻は、ゴッホの心中の反映であろうと結論しています。

私はむろん、そうした天文学的点検は一切なく、ただ、彼のパーソナリティーとその生の苦境から、当時の私自身の心境に連なるものを見出し、その渦巻は、かれの胸中に違いないと直感していたのでした。

この40年ぶりの再会は、ゴッホの絵が人々に訴えるインパクトが、今なお、このように様々な形をもって引き続いていることを再確認させてくれるものとなりました。彼の37歳という――私の中年留学開始とほぼ同じ年齢――短い生涯は、かくのごとく、まさに永遠のインパクトを生んでいるのです。

ともあれ、そのような経緯をもって、ゴッホの「月星夜」は、私のサイトのシンボルとして、いまなおこのように、掲げられています。

Bookmark the permalink.