前号では、「健康って何だろう」とのタイトルのもとに、退職後の健康増進との観点において、仕事は続けるべきなのだが〈金稼ぎの仕事をしない〉との選択について述べた。今号はその続編で、ことに「人生二周目、ポスト還暦」ではその実効ある内実にどう迫れるのか、そこが関心の焦点でる。そうした〈金にならない仕事〉の働き方について、それを二面にわたって、実経験に立ちながら、人の心底にも届きうる作業について、話を述べてみたい。 詳細記事

7月22日〈火

左足故障の養生で、きょうも泳ぎ。昨日の1000メートルを越えようと、かなりの速さで泳ぎ始めたら、案の定、距離が持たなかった。結果、700メートルで打ち止め。タイムは19分56秒で、2.93分/ラップ。昨日の1000メートルは29分42秒だったので2.70分/ラップ。この2.93分/ラップで1000メートルまで泳げば29分18秒。要するに、まだ、上半身の体が出来ていないということ。 詳細記事